ハイラックスの構造変更完全ガイド|注意点多数

記事の内容
  • 車の構造が変わると構造変更が必要
  • 警告ランプの確認、スペアタイヤを外す
  • 構造変更をするとエコカー減税が対象外
  • 構造変更の流れを詳しく紹介!

こんにちは、ビールボーイです。

この記事は、車の構造変更をしたい方に向けた内容です。

  • 構造変更の内容を詳しく知りたい!
  • 構造変更の注意点ってある?
  • 構造変更後は何が変わるの?

これらの疑問・要望に応えます。

なぜなら私自身、ハイラックスの助手席を外して、構造変更の検査を受けてきたからです!

1度失敗しているので、皆さんの役に立てると思います笑

最後まで読むと、時間や費用を節約しながら、改造後のハイラックスに安心して乗れますよ!

奥さま

読まずに検査に行くと老けるでーw

ビールボーイ

休み2日間つぶしました…

構造変更の内容は、助手席を外すのみです。

目次

ハイラックスの構造変更とは?

みなさん、自分の車に不便を感じていませんか?

もっと荷物を載せたい、後部座席がなかったらな、などなど。

構造変更とは、車を改造したりパーツを外した状態で運輸支局に申請することです。

車の構造を変更すると、車検場で検査を受ける必要があります

通常の車検は、県外でも受けることが可能。

しかし構造変更は、車検証に記載された住所の運輸支局しか受けれません

ハイラックスの構造変更が必要な場合

ハイラックスの構造変更が必要な場合は、以下になります。

構造変更が必要な項目
  • 一定以上の大きさの変更
  • 乗車定員の変更
  • 形状の変更
  • 性能の変更

今回は助手席を外したので、乗車定員の変更となり構造変更を受けました。

初めての構造変更は、1度失敗しています笑

2回目で無事、申請されました。

でも、難しいことはないので安心して下さいね。

奥さま

汗だくで帰ってきたでーw

ビールボーイ

失敗したからこそ伝えられるコトがある!

構造変更が不要な場合もある

車を改造しても、構造変更が不要な場合もあります。

少しくらいの改造なら、検査しなくてもOK。

検査不要の改造
  • 長さ:±3cm
  • 高さ:±4cm
  • 幅:±2cm
  • 車両重量:±100kg(普通自動車)
  • 指定部品を溶接・リベット以外の取り付け方法により装着した場合

他にも、いろんな条件があるかもしれません。

不安な方は、各都道府県の運輸支局に電話してみて下さい。

福岡県の場合:九州検査部 092-673-1268

福岡県では構造変更に関する問い合わせは、平日の16:00〜17:00でした。

聞きたいことを、事前にメモしておくと良いですよ。

親身に対応してくれます。

ビールボーイ

意外と丁寧に教えてくれた

ネット情報と実際は全く違う!

Googleで「車 構造変更」と検索すると、構造変更の流れを説明したサイトがあります。

某サイトでは、構造変更は書類審査実車検査の2段階とありました。

書類審査には1週間〜10日かかるから、その間に車検が切れないように!という内容。

しかし私の場合は、書類審査はなくぶっつけ本番。

書類審査がない分、通常の車検レーンと新規レーンの2つで検査を受けました。

今回は助手席を外すだけなので、書類審査が必要なかった可能性もあります。

ガンガン改造した場合は、運輸支局に問い合わせてみて下さい。

奥さま

書類審査の「し」の字もなかったで!

ビールボーイ

自分で調べないと誰も教えてくれません…

構造変更の前にするべき準備とは?

初めての構造変更は、分からないことだらけ。

構造変更の前に、しっかり準備をしましょう。

助手席を外すだけの構造変更では、ここさえ押さえておけばOKでした!

事前に行う準備
  • 必要な書類をそろえる
  • エアバック警告ランプを消す
  • スペアタイヤを外す
ビールボーイ

どれも大切!

構造変更に必要な書類

構造変更には、事前にそろえる書類があります。

と言っても、ユーザー車検と変わりません。

事前に必要な書類
  • 車検証
  • 自賠責保険の証明書
  • 自動車税証明書
  • 点検整備記録簿

車検証は車の中に入っているはず。

もちろん車検切れはダメですよ!

自賠責保険は、期限が切れていない証明書が必要。

構造変更後の自賠責保険は、当日の車検場で払うことができます

自動車税証明書は無くても大丈夫ですが、念のため持っていきましょう。

コンビニ等で払った際にもらう控えです

点検整備記録簿とは、事前にディーラー等で点検をした場合にもらう書類です。

点検は義務じゃないので、必須ではありません

5年ユーザー車検を経験して、1度だけ「ありますか?」と聞かれました。

ビールボーイ

ありません!で大丈夫です笑

エアバック警告ランプを消す

これが1番のポイント。

助手席を外した場合、メーターのところにエアバックの警告ランプがつきます。

エアバック警告ランプがついていると、絶対に構造変更は通りません

エアバック警告ランプを消すには、ネット販売されているキャンセラーをつけるだけでOK!

特別な作業は何もありません。

奥さま

私でもできるで!

ビールボーイ

カチっとはめるだけ

スペアタイヤを外す

構造変更では、スペアタイヤを外さなければいけません。

構造変更の車体重量には、スペアタイヤは含まれないからです。

事前にディーラー等で外してもらいましょう

お願いすると、構造変更の間はスペアタイヤを預かってもらえるかも。

私はディーラーにお願いしました。

料金は無料で、2日間預かってもらえましたよ。

奥さま

メンテナンスは全てディーラーだからかもな

ビールボーイ

付き合いって大切ですね

車内には重い荷物を載せないように。

トノカバーやチャイルドシートなど、外せるモノは外しましょう。

スペアタイヤは自分でも外せます。

わりと簡単で工具も常備されているので、余裕がある方はチャレンジすると楽しいですよ!

そんなの知らないよ!構造変更の注意点

初めての構造変更では、知らないことが多く大変でした。

特に注意することを、3つ紹介します。

構造変更で注意すること
  • とにかく時間がかかる
  • 警告ランプは論外
  • 構造変更のデメリット

とにかく時間がかかる

構造変更は、とにかく時間がかかります。

休みは丸1日つぶれると思った方がいいでしょう

朝イチから車検場に行って、検査が終わるのがお昼。

車検場にはお昼休みもあるので、車検証が発行されるのは2,3時になるかも。

私の場合、1日目に怒られて帰ったので、2日かかりましたが。笑

奥さま

ほんまアホやでw

ビールボーイ

この記事を読めば大丈夫!

警告ランプは論外

今となっては当たり前の話ですが、警告ランプが点灯していると構造変更に通りません。

通らない以前に、検査レーンに入ることすらできない

ビールボーイ

検査レーンに入る以前に、乗ってくるなと怒られました…

該当する警告ランプは5つ。

とにかく、赤い警告灯がついているとアウトです。

  • シートベル警告灯
  • ブレーキ警告灯(!マーク)
  • ABS警告灯
  • エアバック警告灯
  • オイルランプ警告灯

構造変更では、検査レーンを2回通ります。

通常の車検レーンでは注意されませんでしたが、構造変更(新規)レーンで論外と言われました。

ビールボーイ

1回目は通ったからイイと思うじゃん…

構造変更のデメリット

構造変更を行うデメリットが、2つあります。

どちらもハイラックスの維持費に関わるので、事前にチェックしましょう。

構造変更のデメリット
  • 車検のリセット
  • エコカー減税除外

車検がリセットされる

構造変更では、同時に車検を通すことにもなります。

なので、構造変更のタイミングは、車検がせまってきたら

車検を受けた次の日に構造変更を受けると、自賠責保険や重量税を2回払うことになるかも

もったいないので、車の改造は車検が近づいてからですね。

エコカー減税から外れる

構造変更をすると、エコカー減税の対象から外れます

検査に通った後に言われたので、ビックリしました。

エコカー減税は、重量税の減税です。

構造変更で助手席を外し、重量は軽くなったのに重量税が増えるミステリー。

ハイラックスの場合、エコカー減税の対象で重量税は8,200円。

構造変更をすると4,100円高くなり、12,300円になりました

奥さま

あれ?そもそも重量税上がってない?

ビールボーイ

去年はエコカー減税で7,500円くらいだったのに…

構造変更にかかる料金

構造変更にかかる料金は、通常のユーザー車検費用+構造変更手数料です。

構造変更手数料は、3,300円でした。

2回目の構造変更(2024年)の手数料は、ユーザー車検手数料を含めて2,600円でした。

行政書士事務所のミスか?

それとも単に安くなったのか?

ビールボーイ

安い分は文句なし!笑

初めてでも大丈夫!構造変更の流れ

いよいよ、実際の構造変更に流れに入ります。

構造変更はユーザー車検同様、難しくありません。

基本的には、スタッフの指示通りにすれば大丈夫。

でも流れを知っていると、安心できて緊張がほぐれると思います。

構造変更はユーザー車検が含まれる

構造変更の前に、ユーザー車検を受けます。

ユーザー車検が初めての方は、下の記事をどうぞ!

構造変更の際に、窓口でどの検査レーンに並ぶか聞いても、分からないと言われる場合があります。

1回目・2回目とも、構造変更の前にユーザー車検を受けました。

なので、まずはユーザー車検のレーン(マルチ)に並びましょう。

ビールボーイ

窓口の人は知らない事もある!

構造変更の流れ

構造変更の流れ
  • 構造変更をネット予約
  • 行政書士事務所で書類を作成
  • 窓口に書類を提出
  • 検査レーンでユーザー車検を受ける
  • 新規レーンで検査を受ける
  • 行政書士事務所で不足の重量税を払う
  • 窓口に書類を提出して車検証の発行
STEP
構造変更をネット予約

ネットで「構造変更 予約」と検索すると、自動車検査インターネット予約システムがトップに出ます。

車の構造変更をネットで予約する際にチェックする項目

ログインして、構造等変更検査にチェックを入れます。

その後は必要項目を入力し、日時と時間をチェックすると予約完了。

アカウントの作成が必要です

STEP
行政書士事務所で必要な書類を作ってもらう

運輸支局には、行政書士事務所があります。

当日に準備できる書類は、行政書士に頼みましょう。

当日に準備できる書類は、ユーザー車検の書類と同じです。

手数料がかかりますが、コスパを考えるとオススメ。

確実に書類を作ってくれます。

構造変更の手数料や重量税は、行政書士事務所でも払えます。

STEP
書類を窓口に提出

書類ができたら、運輸支局の窓口に提出します。

提出する窓口が分からない場合は、総合窓口で聞いて下さい。

STEP
ユーザー車検を受ける

窓口で書類を受け取ると、まずは通常の車検レーンに並びます。

ユーザー車検の経験がある方は、問題ありませんね。

初めての方は検査スタッフに「初めてです!」と伝えましょう。

スタッフがついてくれますよ。

窓口で並ぶレーンの確認をしましょう。

場所によっては、構造変更の検査が先かもしれません。

STEP
新規レーンで構造変更の検査を受ける

ユーザー車検に通ると、次は構造変更の検査。

詳しくは後述します。

STEP
行政書士事務所で不足の重量税を払う

構造変更に通ると、重量税の増額が発生します。

不足した分を、STEP1の行政書士事務所で払いましょう。

STEP
窓口で書類を提出して車検証を受け取る

すべての検査、支払いが終わると、書類を窓口に提出しましょう。

窓口は業者用と一般用と分かれている場合もあります。

一般用の窓口に提出しましょう。

あとは待っていると、車検証が発行されます。

2023年より、車検証が小さくなりました。

奥さま

以上が構造変更の流れやで!

ビールボーイ

お疲れまさでした!

構造変更の検査を詳しく紹介!

上記STEP5の構造変更を、詳しく紹介します。

構造変更の検査レーンは、新規レーンに並びます。

構造変更は時間がかかるので、早めに車検場へ行きましょう

構造変更の検査内容
  1. 車の荷物を外に出す
  2. 車の寸法を測る
  3. 車内の写真を撮る
  4. 車体の重量を量る
  5. 書類ができるまで待つ
ビールボーイ

難しくはありません!

順番は前後する場合があります。

1.車の荷物を外に出す

レーンに並び順番の1つ前で、重い荷物を下ろします。

車体重量を測るので、荷物が乗っていると重量税に影響することも

ビールボーイ

よっぽど重いものくらいだけどね!

車内の写真を撮るので、荷物は外のテーブルに一旦置きます。

めんどくさいので、荷物は最小限がいいですね

2.車の寸法を測る

順番がくると、スタッフに書類を提出。

問題がないと、最初は車の寸法を測ります。

スタッフがメジャーを持っているので、指示に従い0の位置を合わせます。

ビールボーイ

検査を手伝います

3.車内の写真を撮る

寸法を測ると、車内の写真を撮ります。

ジャマな荷物は、事前に下ろしておきましょう。

4.車体の重量を量る

次に車体重量を量ります。

スタッフの誘導に従い、車を停車させます。

前輪、後輪と2回に分けて量るので、近くで待機しましょう。

以上で、構造変更の検査は終了です。

ビールボーイ

待合室に居てって言われるかも

5.書類ができるまで待つ

今回は助手席を外しただけなので、簡単だったのかもしれません。

検査が終わると、近くの待合室で書類ができるのを待ちます。

私の場合、40分ほど待ちました

書類ができるとSTEP6に進んで、新しい車検証を発行してもらいます。

まとめ

今回はハイラックスの構造変更を紹介しました!

  • 車の構造が変わると構造変更が必要
  • 警告ランプの確認、スペアタイヤを外す
  • 構造変更をするとエコカー減税が対象外に
  • 構造変更は簡単!誰でもできる

構造変更を済ませ、私のハイラックスは4人乗りになりました。

これで長旅でも、後に乗っている奥さまも快適です。

1年たったらまた元に戻す予定。

その時にエコカー減税は復活するのか?笑

元に戻しましたが、重量税は変わらず…

ビールボーイ

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次