- 助手席はずしはグレーゾーン
- 実際に外した体験談
- 助手席を外した後の対応
こんにちは、ビールボーイです。
この記事は、車の助手席を外したい方に向けた内容です!
- 助手席を外すと違法?
- 具体的な助手席の外し方を知りたい
- 実際の体験談やアドバイスを聞きたい
これらの疑問、要望に応えます!
なぜなら私自身、実際に助手席を外して1年間過ごしたからです。
最後まで読むと、安心して車内のスペースを有効活用できますよ!
外すか迷ったら読んでな!
絶対にタメになる!
ハイラックスの助手席を外すメリット
ハイラックスに乗っていると、助手席って荷物を置くだけっとことないですか?
3人家族なら、奥さまと子どもは後部座席。
助手席は誰も乗りません。
助手席に誰も乗らないなら、いっそのコト外してしまう方法があります。
助手席がないと、いろんなメリットがあるんですよ。
- 荷物がもっと載せられる
- 子どものスペースになる
- 足が伸ばせる
- エアコンが効く
- ナビがよく見える
デメリットもあるけどな
人それぞれってことで笑
荷物がもっと載せられる
助手席がないだけで、荷物がたくさん載せられます。
もともと荷物しか載せない場所なので(私は)、かなり便利になりました。
ハイラックスは荷台がある分、車内のスペースは狭い。
場合によっては、軽自動車よりも荷物が載せられません。
助手席を外すと、より多くの荷物を車内に載せられますよ。
慣れると助手席がなくても違和感なし笑
子どものスペースになる
助手席を外してフラットにすると、子どものスペースになります。
これにより、車での長旅も快適に。
子どもが小さいと、車での長旅は大変です。
オムツ交換に、車内での食事。
助手席を外すことで、西日本1周も快適に行けましたよ。
旅のために外したで!
ハイラックスの旅サイコー!
西日本1周では、助手席をフローリングにしてました。
フローリングの方法は、下の記事で紹介しています。
足が伸ばせる
ハイラックスの後部座席は狭く、シートも倒れません。
普段は後部座席に乗らないので意識しませんが、なかなかキツイみたい。
寝れるけどな!
しかし助手席を外すと、足が伸ばせて快適とのこと。
遠出も楽になりました。
エアコンが効く
ハイラックスは、後部座席にエアコンがありません。
車内が狭いので、仕方ないのですが。
夏は暑いんだなこれが!
しかし、助手席を外すとエアコンの効きがよくなりました。
助手席のエアコンが、ダイレクトに届きます。
シートが壁になってました
わが家は、車内にファンを付けています。
真夏はエアコンをつけても、ファンは必須。
チャイルドシートを置いている家族は、特に必要ですよ!
ナビがよく見える
助手席が無いと、後部座席からナビがよく見えます。
これまでは、助手席で見えなかったみたい。
まっあんま見んけどな!
ハイラックスの助手席を外すと違反?
助手席を外そうと思ったと、ある疑問が浮かびました。
「助手席を外すと違反?」
違反だと外せないしな…
違反だと、構造変更が必要になります。
違反になるかGoogle、ディーラー、警官などに聞いてみました。
グレーゾーン
よっぽど詳しい警官じゃない限り大丈夫
多分違反、そんなに詳しくないけど
道路運送車両法には助手席外しの明記はない
結果、助手席外しは本当にグレーゾーン。
安心して助手席を外すなら、構造変更が必要になります。
シートを外しても整備不良にはならない
Google検索1位のサイトによると、シートを外しても違反にはならないとのこと。
運輸支局の意見として、簡単に外れないシートを外しての公道走行は、好ましくないと記載されています。
まさにグレーゾーンですね。
詳しい警官に捕まるとアウト
ディーラーでも、違反になるか聞きました。
ディーラーの意見は、車検証を見られたらアウトとのこと。
- 交通安全のキャンペーン
- 1台ずつ停められてビラをもらう
- 「あれ?助手席ないですね」
- 「車検証見せて」
- 「乗車定員と違うね」
- アウト
15年以上年運転してきて、警察に車検証を見せるシーンはありませんでした。
安全運転をしている限り、警察にお世話になることはほぼありません。
ただ、運が悪いこともありますよね…
警官「多分違反」
助手席外しはグレーゾーン、運が悪いと違反などなど、はっきりしません。
なら警察に聞いてみることに。
警察署に行き、警官に直接聞きました。
たぶん違反
疑わしきは罰するパティーン。
グレーゾーンはどこまでいってもグレーゾーンですね。
この日は交通違反専門のポリスがいなかったので、機会があればまた聞いてみます。
道路運送車両法にも明記なし
時代的にChatGPTにも聞いてみました。
道路運送車両法には明確な規定はありません。
道路運送車両法とは、車の安全性の確保や公害、環境の保全を記した法律。
この法律に違反し、不正改造とみなされた場合は、6ヶ月の懲役または30万円以下の罰金です。
保険が効かない可能性がある
構造変更を受けないと、事故の際に保険が効かない場合もあるそうです。
加入している保険は、改造する前の車に対してのモノ。
保険によっては、改造後に事故を起こしても「イヤイヤ、加入している車と違いますやん」となる可能性があります。
私が加入している保険は大丈夫でした。
しかし、助手席がないことによって起こった事故やケガには、保険が効かないかもとの説明も。
もしものコトを考えると…
保険会社に要確認!
ハイラックスの助手席を外す方法
ハイラックスの助手席は、簡単に外せます。
用意する工具は、スパナのみ。
下の記事で詳しく説明しています。
助手席を外した後の注意点
助手席を外した後には、注意点があります。
2つとも大切なので、チェックして下さい。
- シートベルトは絶対
- コード類の保護
後部座席のシートベルトは絶対
助手席を外したら、後部座席のシートベルトは必ずつけましょう。
助手席がないので、非常に危険。
事故にあうと助手席がない分、フロントガラスまで飛んでいきます…
急ブレーキだけでも、危ないかもしれません。
後部座席のシートベルトは絶対です。
助手席の有無に関わらず、しっかりしめましょう!
基本やで!
安全第一!
構造変更をした場合、念のため保険会社に報告しましょう。
報告していないと、助手席がないことが原因の事故やケガには、保険が降りない可能性があります。
コード類の保護
助手席を外すと、コード類のコネクタがむき出しです。
そのまま放置すると、ゴミが入りよくありません。
私はビニール袋をかぶせ、輪ゴムでとめてました。
ゴミが入らない工夫が必要です。
助手席を外したら構造変更へ!
助手席を外したら、構造変更がおすすめ!
車検で認めると交通違反にならないし、保険も安心です。
構造変更は意外と簡単です。
ユーザー車検とほぼ変わらないので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
下の記事で内容を詳しく説明しています。
たまに女性もいるで〜
時間はユーザー車検の倍かな笑
まとめ
今回は助手席外しの違法性について紹介しました!
- 助手席を外すとメリットがいっぱい
- 助手席外しはグレーゾーン
- 助手席を外した後は構造変更へ!
助手席を外すと、快適なドライブが楽しめます!
特に長距離のドライブにはうってつけです!
興味がある方はぜひチャレンジしてみて下さい。
ありがとうございました!
コメント