【ハイラックス】アパートでも手洗い洗車可能!おすすめアイテム

こんにちは、ビールボーイです。

賃貸アパートだと、自宅でハイラックスの手洗い洗車ができないですよね。

ガソリンスタンドの手洗い洗車は手間がかかり、費用も毎回バカになりません。

  • アパートの駐車場で洗車したい
  • いい方法ある?
  • 洗車じゃ落ちない汚れって何?

これらの疑問・要望に対して、この記事では以下の内容を紹介します。

この記事で分かること
  • 駐車場で洗車をする方法
  • 手洗い洗車を可能にするアイテム
  • シミを落とすクリーナー
  • 手洗い洗車のポイント10選

ハイラックスに乗って7年目、私はずっとアパートの駐車場で洗車しています。

最後まで記事を読むと、お金をかけずハイラックスの価値を保てますよ!

ハイラックスの洗車は大変やもんな!

長く乗るためには欠かせないメンテナンスです!

ハイラックスの洗車事情

ハイラックスは、耐久性と信頼性で知られるトヨタのピックアップトラック。

洗車は車をキレイに保つだけでなく、ハイラックスの価値を維持するためにも重要です。

経験上、車体を常にキレイに保つなら、2週間に1回は洗車をしたい

最低でも月1がマスト

しかし、ハイラックスの洗車は大変なのです…

すぐ汚れるもんな!

月1しないと「もーいっか…」ってなる

デカイので洗車が大変

ハイラックスは車体が大きいので、他の車より洗車が大変です。

ピックアップトラックなので、リアガラスを拭くのも手間。

荷台にいたっては、やる気すら起きません…

ツラい

業者の手洗い洗車は高い

ハイラックスは大きいので、業者に頼むと料金が高い。

洗車でおなじみKeePerだと、ハイラックスはXLサイズ。

1番安いコースでも、料金は7,100円です。

毎月7,100円…

考えられませんね。

絶対ムリ

スタンドの手洗い洗車も大変

設備が整っているスタンドなら、セルフ手洗い洗車ができます。

しかし、これも思ったより大変…

高圧洗浄機は重いし、ホースが車体にバシバシ当たる。

何より時間に追われることが、めちゃくちゃイヤです

キビキビ動かないと、1回では終わらないことも…

2回目なんて、お金のムダですね。

女性1人だと無理!

男でもキツイよ!

ハイラックスは洗車機に入らない

意外と知られていない、洗車機の制限。

車体が5m以上あったり、荷台がある車は洗車機に通せません。

洗車機によって多少異なります。

ハイラックスの全長は5.3m以上。

一般的な洗車機には、入れたらダメなのです。

ディーラーでは入れてるけどな…

そもそも洗車機はキズが気になる…

定期的な洗車の重要性

定期的な洗車は、ハイラックスに長く乗るために、とても重要です。

洗車は、ただ見た目をキレイにするだけではありません。

塗装の劣化やサビ、キズの予防になります。

車の汚れを放置すると、取り返しがつかなくなりますよ!

30年乗るからね!

イオンデポジットの危険性

ハイラックスの車体に付着したイオンデポジット
イオンデポジットで汚い車体

イオンデポジットとは、車体についた白いシミ。

このシミを放置すると塗装が膨らんできて、最終的には塗装が剥がれる原因になります

イオンデポジットの原因は、道路の塩化物や金属粒子、海辺の塩分など。

このような汚れを放置すると、普通の洗車では落ちない汚れになります。

すぐ洗い流せば問題ありません。

しかし、なかなか時間がないんですよね…

イオンデポジットが進行すると、業者に頼まないと落ちません!

イオンデポジットは専用クリーナーで落ちる

イオンデポジットを専用の薬剤で洗車した結果
右の車体は雲が反射するくらピカピカ

イオンデポジットは、普通の洗車では落ちません。

しかし、早めの対応なら専用クリーナーで落ちます

私のハイラックスも、イオンデポジットがすごい時期がありました。

早めに専用の薬剤を使ったので、キレイに元通り。

使ったクリーナーはコチラです。

おすすめです!

車体のキズの早期発見!

小まめに洗車をすると、キズの早期発見につながります。

洗車すると、イヤでも目につきますもんね…

ハイラックスの車体についたキズ

洗車中に見つけたキズ。

絶対ドアパンチやられてる…

放置すると、サビの原因に。

ちょっとしたキズは、カラータッチで塗っています。

めっちゃ下手w

いい方法があったら教えて下さい!

アパートでも手洗い洗車ができるアイテム

アパートの駐車場だと、水道も電源もありません。

仮にあったとしても、隣の車に迷惑がかかります。

でも、ハイラックスは洗車機がNG。

スタンドの手洗いも大変で、業者だと高額です。

そんな時、アパートの駐車場でも洗車ができるアイテムを発見。

その名は、洗浄マンDX

水道、電源不要の高圧洗浄ポンプ
洗浄マンDX

名前がダサくてgood!

ずっと使っています!

洗浄マンDXの使い方

洗浄マンDXは、取り扱い説明書が英語です。

でも簡単なので、問題ありません。

STEP
ポンプを外す
水道、電源不要の高圧洗浄ポンプ

ポンプを外して水を入れます。

STEP
ポンプをつけポンピング
水道、電源不要の高圧洗浄ポンプ

ポンプをつけて、空気を入れます。

ポンプが動かなくなるまで、空気を入れて大丈夫。

STEP
あとはスイッチを押すだけ
水道、電源不要の高圧洗浄ポンプ

水圧は予想外の弱さ

洗浄マンDXの水圧は、予想以上に弱いです。

高圧とうたっている割には、出る水は山なり。

洗浄マンdxの水圧
MAXに空気を入れても山なり

でも洗車には、問題ありません。

むしろ隣に飛びにくいので、好都合です

タイヤまわりの泥汚れには物足りないかも…

容量は10Lがおすすめ

洗浄マンDXは、いろんな容量があります。

ハイラックスの洗車には、10Lがおすすめ

車体のみの洗車に使用する水は、7〜8L程度。

荷台まで洗うなら、10Lでも水の補給が必要かもしれません。

保管方法

洗浄マンDXの保管は、室内に保管しましょう。

直射日光が当たると劣化します。

初代の洗浄マンDXは外に置いていたので、早めにダメになりました。

現在は室内で保管しているので、3年たっても問題なし

ホースの根本が、ねじれやすくなっています。

ねじれたまま使うと、パックリ割れるので注意してください!

アパートの駐車場で実施!手洗い洗車のポイント10選

洗浄マンDXを使った、洗車のポイントを紹介します。

小まめに洗車して、長くハイラックスに乗っていただけたらと思います。

洗車時間は1時間くらい

洗浄マンDXを使った洗車は、1時間くらいで終わります。

洗車の範囲は、車体のみ。

慣れてくると、50分以下で可能

最近は40分くらい!

荷台やホイールまで洗う場合は、もっと時間がかかります。

時間帯は早朝がおすすめ

洗車の時間帯は、早朝がおすすめです。

太陽が出ると、洗車が大変

太陽で車体が熱くなると、洗車後の水滴がすぐに乾きます。

乾くと流しきれなかった汚れが、表面に浮いてくる。

水分がないので、そのまま拭くとキズの原因になります。

特に黒のハイラックスは、すぐに乾きます。

早朝だと人の目も気にならないので、おすすめですよ。

車体が熱いまま洗車シートを使うと、油膜で逆に汚れます。

なかなか消えなかったので、注意して下さい。

水洗いでも十分

小まめに洗車をするなら、水洗いで十分です

理想は2週間に1回くらい。

あくまでも理想ですが…

アパートでの泡洗車は、さすがに気が引けます。

洗浄マンDXでは、泡を落とすのに時間もかかるでしょう。

イオンデポジットのクリーナーを併用したら、水洗いでもピカピカ。

噴射口の切り替え

洗浄マンDXの噴射口は、ストレートとミストがあります。

アパートの駐車場に合わせましょう。

隣の車が気になるなら、ミストがおすすめ。

ほとんど隣にかかりません。

風が強いと要注意!

汚れがひどい場合は、ストレートがおすすめ。

水量が増えるので、ミストよりも汚れが流れます。

いつもはミストとストレートの中間にして使ってます。

洗車は水を流しながら

洗車は水を流しながら、柔らかいタオルで洗います。

水を流しながら洗うことが、車体のキズを防ぐポイント

踏み台は100均でもいける

ハイラックスの屋根は、踏み台がないと洗車できません。

しかし、100均にある折りたたみの踏み台でも大丈夫です

身長170cmの私でも、屋根やボンネットを十分に洗えます。

服は濡れますが…

もっと小柄な方は、高い踏み台が必要かもしれません。

正確には168cmな!

169.8㎝です!

洗車後の水滴をふき取るタオル

洗車後は、水滴をタオルで拭きとります。

いろんなタオルを試しましたが、1番いいのは普通の古タオルですね

キズが付きにくいタオルは、吸収力が落ちます。

吸収がすごいタオルは、摩擦があって拭きにくい。

乾くとカチカチになって、収納もめんどくさい。

古タオルは吸収力があって、使いやすいです。

キズも気になったことありません。

そもそも、車体がキズつくタオルっていったい…

なんだかんだで、古タオルに落ち着きました。

汚れたらポイー

経済的!

仕上げに撥水スプレー

車体の水滴を拭きとったら、撥水スプレーで仕上げです。

撥水スプレーは、安いモノで十分

私が使っている撥水スプレーがコチラ。

1ヶ月くらいは、撥水機能が持ちます。

小まめな洗車が大切ですね

撥水スプレーを拭きとるタオルも、水滴を拭きとったタオルで大丈夫。

別のタオルを使う場合は、あらかじめ濡らす方が拭きとりやすいです。

ステップ部分のツヤ出し

ハイラックスのステップは、プラスチック素材。

紫外線に当たると、白っぽくなります。

なので、定期的にコーティング剤を使いましょう。

私が使っているコーティング剤がコチラ。

コーティングすると、プラスチックを紫外線から保護してくれます。

プラスチック以外にも使えるので、かなり重宝しています。

トノカバーの幌にも使ってるで

アウトドア用品にも使えて便利!

荷台のメンテナンス

ハイラックスの荷台は、ノーマルだとすぐに汚れやキズがつきます。

車体と同じ塗装なので、荷物を載せると汚れ・キズは避けられません。

荷台の汚れ・キズが気になる方は、ベッドライナートノカバーは必須。

トノカバーで雨と汚れを防ぎ、ベッドライナーでキズから守ってくれます。

しかし、純正のベッドライナーをつけたら最後、荷台のメンテナンスができなくなります

荷台のメンテナンスをしたいなら、取り外しができるベッドライナーがおすすめ

取り外し可能なベッドライナーの詳しい内容はコチラ

荷台の塗装の修復ができます。

まだ荷台がノーマルのまま。

今後のカスタムが決まっていない方は、下の記事をご覧ください!

まとめ

今回はハイラックスの洗車について紹介しました!

  • 小まめな洗車ハイラックスの価値を保つ
  • アパートでも手洗い洗車は可能
  • 洗浄マンDXを使う
  • イオンデポジットには専用クリーナー
  • 手洗い洗車のポイント10選

洗車は大変なので、ついつい後回しにしがち。

しかし、ハイラックスの価値を保つ、大切なメンテナンスです。

月1回は洗車をして、ハイラックス生活を楽しみましょう!

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA