- 車旅の計画で使うアイテム
- おすすめの紙地図
- 車旅の計画の立て方
- 実際に1泊2日のプランニング
- 車旅のアドバイス
- あなたの車旅ランクは?
こんにちは、ビールボーイです。
この記事は、ハイラックスで車旅をしたい人に向けた内容です。
- ハイラックスで旅したい!
- どうやって計画を立てるの?
- なにを使うと便利?
これらの疑問・要望に応えます!
私自身、紹介する方法で、西日本一周の旅を計画通りに達成しました。
最後まで記事を読むと、家族とステキな思い出が作れますよ!
西日本1周でも通用したな!
計画の段階からもー楽しい!
車旅の計画に必要なアイテム
車旅は時刻表もなく、自分の行きたい場所に自由にいけます。
しかし、しっかり計画を立てないと、帰りが遅くなったり行きたかった場所に行けなかったり。
車旅の計画には、2つのアイテムを使うと便利です。
- ツーリングマップル
- Googleマップ
1つは誰もが知っている、Googleマップです。
もう1つは、バイク乗りに向けたツーリングマップル。
これがなかなか面白くて、便利なマップなのです。
ツーリングマップルとは
ツーリングマップルとは、日本全国のツーリングルートを網羅したライダー専用の地図です。
道はもちろん、観光スポットや宿なども詳しく掲載されています。
- 展望地
- 温泉
- 食べもの
- キャンプ場
- 抜け道
- 観光地
- おすすめ宿
- 道の駅
etc…
ライダー専用ですが、ハイラックス乗りでもガンガン使えます。
ツーリングマップルはただ眺めるだけでも、めちゃくちゃ楽しい。
お酒を飲みながら見るだけで、ワクワク感がヤバいです。
紙地図のメリット
ツーリングマップルは、紙の地図がメインです。
地図アプリが普及している今でも、車旅におすすめなのは紙の地図。
紙地図にはメリットがたくさんあります!
詳しくは、次回の記事で記載しますね。
車旅の計画の立て方
ツーリングマップル、Googleマップを使用した車旅の計画方法を紹介します。
計画づくりの工程は、8ステップ。
- 大まかに行きたい場所を決める
- もっとも行きたい観光スポットを決める
- ルートを決める
- 宿を決める
- その他の観光スポットをピックアップ
- 移動時間を確認する
- 観光スポットの優先度を決める
- 最終的な確認をする
上記のステップを行ったり来たりしながら、計画を作ります。
計画を立てる段階から、車旅はスタート。
楽しみながらプランを立てましょう!
ここがピークと言っても否定できない!
1.大まかに行きたい場所を決める
まずは大まかでいいので、行きたい場所を決めましょう。
誰もが何となく、「行きたいな~」と思う場所があると思います。
行きたい都道府県でいいですし、方向でも大丈夫。
福岡に住んでいると、何となくコッチ側に行きたいな~と思うことがあります。
どこら辺に行きたいかを決める。
車旅の計画の第1歩ですね。
この時点ですでにワクワク
2.もっとも行きたい観光スポットを決める
行きたい場所が決まったら、もっとも興味がある観光スポットを決めます。
Googleで調べてもいいし、すでに頭に浮かんでるかもしれませんね。
ここで決める観光スポットは、1つに絞りましょう。
あれもこれもと決めると、計画が大変になりますよ。
3.ルートを決める
1番行きたい観光スポットが決まったら、ルートを決めましょう。
ルート選びで、車旅は何倍も楽しさが増します。
もっとも優先すべきは時間。
高速道路など、お金がかかっても時間を優先するのが、車旅成功のカギです。
移動時間はGoogleマップで調べます。
だいたいの所要時間がでるので、参考にしましょう。
時間に余裕がある場合は、ぜひ下道を運転してみて下さい。
計画では気づかなかったスポットを、発見できるかもしれませんよ。
下道を通る場合は、ツーリングマップルが便利。
いろんな道が詳しく載っているので、自分なりのルートを確立させると楽しいです。
私がこだわっているのは、行きと帰りで同じ道を通らないこと。
別ルートを選ぶと、1周することになります。
九州1周、四国1周、日本1周。
1周には男のロマンがありますよね!
高速道路だと1周ができないんですよね…
4.宿を決める
行きたい観光スポットが決まったら、宿を探しましょう。
宿は、観光スポットの次に優先度が高い項目です。
まず、自宅から観光スポットまでの所要時間を調べます。
Googleマップで確認すると便利。
チェックインを16時なら、その時間内に到着する宿を探します。
チェックインが遅くなると、せっかくの宿がもったいないですよね。
宿の予約はアゴダがおすすめよ!
5.その他の観光スポットをピックアップ
もっとも優先する観光スポット・宿が決まったら、その他の観光スポットを選びます。
ツーリングマップルには、いろんな観光スポットが掲載されています。
興味がある観光スポットを、ピックアップしましょう。
この時は手当たり次第にピックアップ!
6.移動時間を調べる
観光スポットをピックアップしたら、それぞれのスポット間の移動時間を調べます。
ここでもGoogleマップが便利です。
移動時間と同時に、観光スポットに要する時間も考えましょう。
大きい観光地では、サイトに所要時間があるので参考に。
マイナーなスポットでは、とりあえず1時間とるといいですよ。
この辺りは経験が必要ですね
7.観光スポットの優先度を決める
興味がある観光スポットでも、すべてに行くわけにはいきません。
時間には限りがありますもんね。
移動時間とチェックイン・帰宅の時間を吟味して、優先するスポットを決めましょう。
移動時間はアプリ上なので、当日はどうなるか分かりません。
優先事項を決めておくと、スムーズに計画の修正ができますよ。
8.最終的な確認をする
計画ができたら、1度イメージで車旅をしましょう。
距離が長ければ長いほど、必ず時間のズレがみつかります。
出発から帰宅まで、計画通りに進めたら計画は完成。
あとは当日に思いっきり楽しむだけです!
もう満足したかな笑
実際に計画を立ててみた
実際に車旅の計画を立ててみます。
使うツールは、ツーリングマップルとGoogleマップだけ。
1泊2日、出発は住まいの福岡とします。
本気で行きたいところの計画なので、実際に車旅で活用する予定。
私の場合のプラン作成です。
私は大学の頃から、8時間ぶっ通しで運転しても疲れない人。
長距離の運転は、小まめに休憩を取りましょう!
今回は日本海方面に行きたいと思います。
日本海側って、なぜか行きたくなるんですよね。
もっとも行きたい場所は、世界遺産の石見銀山。
日本の世界遺産は、できるだけ行きたいと思っています。
もっとも行きたい観光スポットが決まったら、ルートを検索します。
Googleマップを使って、家と観光スポットを入力。
高速で5時間弱。
さすがに下道は、時間的にキツイ。
2日目の帰りを考えて、石見銀山が折り返し地点とします。
先に進むと帰りがキツくなりますね
観光スポットの情報を、Googleで調べます。
- 開館時間
- 所要時間
石見銀山は8時半の開館。
見学時間は余裕を見て、3時間は必要な感じです。
石見銀山に最初に行くと、あとは折り返し。
なので石見銀山の開館に合わせて、自宅を出ます。
福岡ICから5時間なので、自宅を3時半に出発。
高速を使う遠出は、深夜割引が適応される4時前が基本です。
石見銀山の見学終了が、11時半。
近くで食事を済ませたとして、12時半には宿に向けて出発できます。
16時にはチェックインしたいので、福岡方面に3時間30分移動可能。
Googleマップで調べると、萩までいけそうですね。
宿は萩にしましょう。
次の日には福岡に帰るので、どこまで近づけるかが肝心。
2日目にプラスになる場所の宿がいいですね。
宿の場所が決まったら、周辺の観光スポットを調べます。
使うのはツーリングマップル。
なんと、世界遺産になってる温泉があるじゃないですか。
見学で疲れた後に温泉、最高ですね。
車で約20分。
Googleで調べると食事もできそう。
食事と温泉、合わせて2時間は時間をとりましょう。
食事と温泉を済ませると、時刻は14時。
萩は厳しくなりましたね。
16時チェックインまでの範囲で、再度宿を検討します。
検討した結果、今まで通り萩市まで向かうことに。
途中にいい宿がないので、チェックインを16時半としてきましょう。
2日目を考えて家に少しでも近いところを
萩から自宅の福岡までの、観光スポットを選びます。
- 萩反射路
- 大板山たたら製鉄遺跡
- 恵美須ヶ鼻造船所跡
- 萩下町
- 松下村塾
- 萩しーまーと
- 萩・さんさん三見
- 金子みすゞ記念館
- 角島
- 元乃隅稲荷神社
- たかせ(瓦そば)
- 赤間神宮
ざっと見た感じでも、こんなにあります…
優先順位をつけないと、計画が進みません。
- 松下村塾
- 萩反射路
- 萩しーまーと
- 角島
- 元乃隅稲荷神社
- たかせ
こんな感じかな…
1日で回れるか?
優先する観光スポットが決まったら、所要時間を調べて計画を進めます。
Googleマップが便利ですよ。
松下村塾と萩反射路は自由に見学できるで、萩しーまーとの開店前に見学。
萩しーまーとは9時30分開店。
1時間確保しときましょう。
帰宅後の酒のアテを買おう!
萩しーまーとを10時30分出発。
次の目的地、元乃隅稲荷神社までは50分です。
11時20分、元乃隅稲荷神社に到着。
ここでも1時間の見学時間を確保します。
元乃隅稲荷神社を12時20分に出発。
次の目的地、角島まで40分です。
13時に角島に到着。
ツーリングマップルに、レストラン「しおかぜの里」がありますね。
ついでに帰宅後のアテもさらに買い込みます。
ここでは、1時間30分の時間を確保しときましょう。
次の目的は「高瀬(瓦そば)」ですが、すでにランチは食べました。
ここはピックアップした観光スポットから、代わりのスポットを選びましょう。
赤間神宮がいいですね。
ここは平家にゆかりがある、歴史ある神社。
海の近くなので、いい観光スポットです。
角島を14時30分出発。
赤間神宮には、15時40分到着です。
見学時間を1時間を確保し、あとは福岡に帰るだけ。
赤間神宮を16時40分出発。
下道だと2時間かかりますね。
帰宅が18時40分だと、宴をするには少し遅い。
ここは時間を優先して、高速道路になります。
高速を使うと、福岡まで1時間。
自宅の到着は17時40分。
いい感じの帰宅時間ですね。
一通り計画が決まったら、もう1度パソコン上で旅をします。
必ず時間にズレがあるので、しっかり見直しましょう。
その都度、観光スポットの見直しもしながら、計画を完了させます。
車旅のワンポイントアドバイス
ハイラックスを購入してから、いろんな場所を旅しました。
これまでの車旅を通して、感じたことを紹介します。
- 旅の優先事項をしっかり決める
- ほぼ計画通りにいかない
- 宿は夕食なしも楽しい
- 下道も楽しい
- 車旅ランク
車旅の優先事項を決める
車旅の優先事項は、しっかり決めておきましょう。
車旅は、予定通りに進まないことが本当に多い。
どの観光スポットに1番いきたいか。
チェックイン時間と観光スポットは、どちらを優先するか。
優先事項がはっきりすると、とっさの判断が楽になります。
計画が狂うと、ストレスの原因にもなりますよ!
ほぼ計画通りにいかない
旅の計画が狂うと、ストレスの原因になります。
しかし、車旅はほぼ計画通りにいかないと頭に入れておきましょう。
旅の目的は、もちろん楽しむこと。
それが、計画を練ればねるほど、計画通りの旅が目的になってしまいます。
宿は夕食なしでも楽しい
宿の予約は、朝食付きがおすすめ。
夕食はご当地の品を買って、部屋で食べるのも楽しいです。
旅先では、ご当地のスーパーによってみて下さい。
地元にはない、変わった品が置いありますよ。
また、その土地の名産も安く買える場合が多い。
ご当地カップ酒なんか最高です。
旅先の品を買い込んで、部屋でゆっくりお酒を楽しむ。
節約にもなるし、おすすめのプランです!
朝食はあったほうがいいで!
宿の朝ごはんも最高!
下道も楽しい
車旅の楽しみは、下道にもあります。
下道を走ると、知らなかった観光地に気付けますよ。
電車や高速道路だと、目的地に一直線。
これはこれで、便利です。
しかし、時間があるなら下道も楽しんでみて下さい。
節約にもなるし、旅の上級者になれますよ!
私は高速派やで!
運転は私だから笑
車旅の上級者になろう!
私は自分なりに、車旅のランクを決めています。
勝手な自己満ですが…
- 初級
- 中級
- 上級
マジで自己満の世界やで!
人生自己満!笑
車旅の初級者
初級は、まだ車を買ってまもない人。
計画がうまく立てられず、めんどくさいな〜と感じてしまいます。
まずは日帰り旅から計画を立てましょう!
車旅の中級者
車旅の中級者になると、しっかり計画が立てれます。
計画が上手く立てれると、旅の上級者になった気分。
しかし、現実は甘くありません。
計画通りにいかないのが、車旅。
自分の計画通りに旅が進まず、イライラしがち。
これだと、まだまだ中級者止まりですね。
車旅の上級者
上級者になってくると、計画通りに旅を実行できます。
しかし、それだけではありません。
上級者になると、計画のズレすらも楽しめるように。
ここまでくると、車旅の上級者と言っていいでしょう。
なんなら自分からその場で計画を変更すると、超上級者。
下道を進むと、知らなかった観光地にも巡り合えます。
まとめ
今回は車旅の計画の立て方について紹介しました!
- ツーリングマップルとGoogleマップを使用
- ツーリングマップルを使うと楽しいし便利
- 観光スポットは優先事項を決める
- 移動時間はGoogleマップで
- 車旅は計画通りにいかないモノとする
- プランニングと行動力で車旅の上級者に!
愛車のハイラックスで、どこまでも旅する。
こんな幸せなことはありませんね。
車旅をすると、あらたな趣味にも出会えたりしますよ。
これからもハイラックス生活を楽しんでいきましょう!
ありがとうございました!
コメント