【高速料金】ハイラックスは普通車の1.7倍!?下道のメリット3選

こんにちは、ビールボーイです!

ハイラックスの高速料金って、今までとは違いますよね?

  • 普通車よりかなり高い…
  • 具体的な料金の違いは?
  • 安くする方法ってある?

普通車からハイラックスに乗り換えると、ビックリするのが高速料金。

中型車だから仕方ないけど、実際にどれくらい高いか気になりますよね?

高速道路をよく利用する方に、この記事では以下の内容を紹介します。

この記事で分かること
  • ハイラックスと普通車の料金比較
  • ハイラックスに適応される割引
  • 2025年3月末の割引改定の内容
  • 下道を走るメリット

私自身、高速道路をよく利用します。

ハイラックスで西日本1周もして、一般的な距離から長距離まで経験しました。

最後まで記事を読むと、たまには下道もいいかなって思えて、高速料金が浮きますよ!

奥さま

私は早く着きたい派やで

4時間くらいは平気で運転できる派です

目次

1ナンバーの高速料金の現実

ハイラックスが欲しい方、すでにオーナーの方。

1ナンバーであるハイラックスの高速料金、気になりますよね。

ハイラックスの高速料金は普通車と比較して、最大1.7倍になります

2倍はいかないものの、大きな違いがありますね。

1.7倍を少し超えることもあります!

ハイラックスの高速料金が高い理由

ハイラックスの高速料金が高くなる理由は、2つあります。

ハイラックスの高速料金の事情
  • 料金が普通車の1つ上「中型車」
  • 休日割引の対象外

ハイラックスの車種区分は中型車

高速料金は車種によって、料金が異なります。

車種には、以下の5区分があります。

  • 軽・自動二輪
  • 普通車
  • 中型車
  • 大型車
  • 特大車

ハイラックスは1ナンバーで、中型車。

基本的な料金が、普通車の1つ上になります。

休日割引の対象外

ETCが付いている車が多いので、休日割引が当たり前になってきました。

ハイラックスに乗り換える前は初めから休日割で、割引額なんて意識しませんよね。

なんと、中型車は休日割引が対象外なんです。

高速道路の休日割引は、普通車・軽自動車(二輪車)限定。

対象だと、30%の割引。

この違いは大きいですね。

東京や大阪などは、普通車でも一部対象外です。

ハイラックスと普通車の料金比較

割引率だと、イメージしづらいでしょう。

ハイラックスと普通車の、実際の違いを紹介します。

ハイラックスと普通車の料金比較
  • 区間:福岡IC〜長崎IC
  • 距離:147.9km
  • 曜日:日曜
  • ハイラックス:4,580円
  • 普通車:2,690円(休日割引対象)

差額は1,890円。

1.7倍になります

4千円台と2千円台では、違いが大きいですね。

距離が近い場合

住まいである福岡と、実家がある長崎を比較しました。

では、距離が近いとどうなのか?

距離が近い場合
  • 区間:福岡IC〜鳥栖IC
  • 距離:28.9km
  • 曜日:日曜
  • ハイラックス:1,100円
  • 普通車:670円(休日割引対象)

距離が近いと、差額が小さく感じますね。

しかし、比率は1.64倍

やはり、1,7倍に近い料金となります。

距離が遠い場合

今度は、距離が遠い場合を比較します。

区間は福岡〜滋賀に設定。

距離が遠い場合
  • 区間:福岡IC〜大津IC
  • 距離:634.7km
  • 曜日:日曜
  • ハイラックス:16,580円
  • 普通車:9,840円(休日割引対象)

距離が遠いほど、高くなるイメージですね。

差額は6,130円。

1人分の宿泊代くらいになりました。

比率は1.68倍

やはりハイラックスと普通車では、高速料金に1.6〜1.7倍の差があります。

福岡〜滋賀は1日で運転できるギリライン

あるにはある!ハイラックスの高速料金割引

ハイラックスでも、割引が対象となる場合もあります。

対象となるのは2つ。

ハイラックスの割引
  • 深夜割引
  • 平日朝夕割引

割引はあるものの、はっきり言ってあんまり利用しません…

業者はともかく、一般の方は割引はないと考えてもいいかも。

割引はETCは必須!

深夜割引

ハイラックスの割引のメインが、深夜割引です。

深夜0時〜朝4時の間に利用すると、高速料金が30%割引

2025年3月末より、深夜割引は改定されます

福岡IC〜長崎ICの場合は、以下となります。

ハイラックス深夜割引の例
  • 通常:4,580円
  • 深夜:3,210円

深夜だと、1,370円の割引。

休日割引の普通車と比較して、1.19倍まで差が縮まります。

深夜割引きのデメリット

いくら30%割引でも、深夜に高速に乗るのはキツイ。

福岡〜長崎間くらいの帰省だと、深夜なんて乗れません。

めちゃくちゃ安くなるなら別ですが、1,370円ではまず利用しませんね

遠くならメリット大!

中途半端な距離だと、深夜割引は使いません。

しかし、距離が遠くなると、深夜割引のメリットは大きい。

親戚がいる滋賀に車で行くなら、夕方までには着きたいところ。

福岡の出発は、イヤでも早朝になります。

この場合は、深夜割引を必ず使います。

福岡〜滋賀の
  • 区間:福岡IC〜大津IC
  • 距離:634.7km
  • 朝4時出発〜昼3時到着
  • 通常:16,580円
  • 深夜:11,180円

深夜帯に出発すると、5,400円の割引

普通車と比較して、1.13倍まで縮まります。

平日朝夕割引

もう1つの割引は、平日朝夕割引です。

平日の朝6〜9時・夕17時〜20時まで間に利用すると、30〜50%還元されます。

対象の時間帯に、乗るか降りる必要があります。

1ヶ月に4回以下の利用だと、還元されません。

福岡IC〜長崎ICの場合は、以下となります。

ハイラックス平日朝夕割引の例(1ヶ月)
  • 5〜9回の利用:4,428〜7,970円分の還元
  • 10回以上:14,760円分〜の還元

還元にはマイレージ登録が必要です!

平日朝夕割引のデメリット

還元だけ見ると嬉しいですが、平日朝夕割引もデメリットが大きい。

平日朝夕割引のデメリット
  • マイレージ登録が必要
  • 1ヶ月に5回以上も使わない
  • 100km分しか還元されない

特に壁となるのが、利用回数。

1ヶ月に5回以上、高速道路に乗ることってあるのか?

私は対象になったことがありません。

マイレージ登録すらしてない

高速道路で通勤するならアリ

高速道路を使って通勤している人なら、平日朝夕割引の対象になるでしょう。

同僚に1人だけ、距離的には対象になる人がいます。

同僚は下道で来てるけど(片道2時間)

深夜割の改悪!?ハイラックスへの影響

深夜割引は長距離の移動では、かなりメリットが大きい割引。

しかし、2025年3月末ごろより、深夜割引は改定されます

現行と改定後の違いは以下です。

スクロールできます
深夜割引現行改定後
時間帯0時~4時22時~翌5時
対象距離全走行距離時間帯の走行距離のみ
割引方法即時適用後日還元
割引率30%30%

時間帯は増えていますが、対象距離が大きく変わりました。

もうね、めちゃくちゃ変わりますよ…

対象距離が時間帯のみ

これまでの深夜割引では、少しでも対象時間にかぶれば、すべての距離で30%引きでした。

改定後は22時~翌5時までに走った距離のみ、30%引きになります

現行では4時に高速に乗ると、あとは昼間でも降りるまで30%引き。

しかし今後は、4時に高速に乗ると、1時間(4時~5時)の走行距離のみ30%引きとなります。

今までは、福岡~滋賀の635㎞すてべが割引対象。

これからは、4時に出発すると、100㎞(時速100㎞)しか割引が効かないのです…

寝ずに走れと言うのか…

マイレージ登録が必須

改定後の割引は、後日マイレージとして還元。

なので、割引されるにはマイレージ登録が必須です

今までは料金所で、直接割引がされていました。

しかし、今後はマイレージでの後日還元であり、現金での返金はありません

ほとんど高速道路を使わない方。

たまたま長距離の高速移動があっても、返ってくるのはポイントです。

高速でたまったマイレージは、高速でしか使えません。

ほとんど高速を使わないなら、そのポイントを使うのはいつになるのやら…

金を返してくれ…

割引上限の設定

改定後の深夜割引には、新たに上限が設定されました。

対象時間での、無謀な運転を防ぐためです

上限がないと、対象時間内に走ったもん勝ち。

おのずと車両スピードは上がってしまいます。

改定後の割引上限は、1時間あたり105㎞

さらに4時間をこえると、30分の走行距離も対象から外れます

厚生労働省は4時間運転したら、30分の休憩と定めているため。

夜10時~翌5時までずっと走った場合、7時間×105㎞で735㎞。

4時間をこえるので、0.5時間(30分)×105㎞で52.5㎞。

対象時間帯でスピードを出しても、682.5㎞までしか割引が効きません

682.5㎞(735㎞-52.5㎞)

4時間以内の走行では、30分の除外はありません。

4時間×105㎞で、420㎞がまるまる割引の対象になります。

奥さま

105㎞って半端やな!

スピードメーターのズレの調整分らしい

走行時間が中途半端な場合

1時間当たりの走行距離は、105㎞と決まっています。

しかし、実際の走行時間は中途半端ですよね。

実際の走行時間は、分単位で計算されそうです。

走行時間が、3時間43分の場合。

3.7167時間(3時間43分)×105㎞=上限390.25㎞になります。

長距離逓減制の改善

深夜割引の改悪の代わりに、長距離逓減制が改善されました。

長距離逓減制とは、高速道路を長く乗るとより割引になる制度です。

現行の長距離逓減制でも、100~200㎞の走行で25%割引。

200㎞~では30%の割引が効いています。

知らなかった…

改定後は、以下の割引が適用されます。

改定後の長距離逓減制
  • 400~600㎞:40%引き
  • 600~800㎞:45%引き
  • 800㎞~:50%引き
奥さま

いうても400㎞ってなかなかの距離やで!

福岡から尾道こえるね

ハイラックスの深夜割料金はどう変わる?

改定後の深夜割引では、ハイラックスの高速料金がどう変わるか?

福岡IC~大津IC(滋賀)で比べてみましょう。

出発時間は、福岡ICを朝4時です。

分かりやすくするため、基本料金を1㎞30円とします。

実際の料金とは少し違うので注意!

スクロールできます
福岡IC~大津IC(635㎞)現行改定後
対象時間帯4時出発でOK5時までの1時間
対象距離635㎞100㎞
基本料金1万9,050円1万9,050円
長距離逓減制適応1万4,385円1万3,628円
深夜割適応1万70円1万2,728円
100㎞/hで走行したとします

同じ時間(朝4時)に福岡を出発すると、大津ICまでの料金が2,658円高くなります

家族3人の食事代くらいですね。

注目すべきは、長距離逓減制適応の料金

改定後は1万3,628円、そこから深夜割で1万2,728円。

差額は900円しかありません。

改定後は、無理して深夜割を使う必要はなのいかも…

改定後の深夜割をフルに使ったら

先ほどの比較は、出発時間を同じにして比較しました。

今度は深夜割をフルに使うと、福岡IC~大津ICの料金はどうなるのか。

スクロールできます
福岡IC~大津IC(635㎞)現行改定後
対象時間帯4時出発夜10時に出発
対象距離635㎞635㎞
基本料金1万9,050円1万9,050円
長距離逓減制適応1万4,385円1万3,628円
深夜割適応1万70円9,540円
100㎞/hで走行したとします

福岡IC~大津ICは635㎞なので、上限以下となりすべての距離が対象になります。

なので、改定後に深夜割引をフルに使うと、現行より安くはなります

6時間以上も運転って現実的じゃないけどね

改定後の深夜割引のデメリット

改定後に深夜割をフルに使うと、上限以内の距離なら安くなります。

しかし、デメリットをふくめると、改定後の深夜割も考えものです。

深夜割引のデメリット
  • 深夜の運転は危険
  • ゆっくり走ると料金が高くなる
  • 上限があってもスピードは出る
  • 移動先の1日がツラい

深夜割を使わずに、1万3,628円。

深夜割をフルに使って、9,540円

差額の4,000円のために、デメリットを受け入れるかどうか

奥さま

4,000円か…

絶妙のラインをついてくる…

深夜の運転は危険

深夜帯の運転は、やはり危険です。

夜10時~翌5時なんて、寝ている時間ですもんね

日中に睡眠がとれたとしても、やはり普段の運転とは違います。

ましてや徹夜で運転となると、めっちゃくちゃ危険ですよ!

徹夜で長距離運転とかありえん…

ゆっくり走ると料金が高くなる

改定後の深夜割引は上限があるので、速く走っても料金は安くなりません。

しかし、遅い場合、料金が高くなる場合があります

高くなるのは、時速105㎞で走ると5時までに目的地に着くのに、スピードが遅く5時をすぎた場合

条件によっては高くならない場合もあるし、高くなっても数百円くらい。

それでも「遅いと高くなる」現実は、かなり厄介ですよね。

上限があってもスピードは出る

改定後の深夜割では、スピード超過を防ぐために距離の上限があります。

しかし、上限があってもスピードを出す車は多くなる思います

人間は得するより、損をしたくないという気持ちが強い。

ドライバーにとって上限いっぱいの走行は、もはや得ではなく最低ライン。

上限にいかず、損をする方が嫌なので、スピードを出すでしょう。

また、運転中に今の上限は何キロで、現在どれくらい走っているかなんて正確には分かりません。

ハッキリしているのは、「5時をすぎると割引が効かない」ことだけ。

曖昧なことを考えるより、5時までに走り切った方がいいと考えますよね。

なので、上限が決まっていても、スピードを出す車が増える可能性は高いです

奥さま

真っ暗な道をトラックがびゅんびゅん!

眠いし運転したくない…

移動先の1日がツラい

深夜割をフル活用し、旅行したとします。

しかし、いくら安くなっても、到着したその日はグッタリですよね。

交通費が安くなっても、旅の初日がつぶれるのは嫌。

その日は移動だけで観光しないってなら、フルに活用してもいいですね。

新しい発見!下道の利用もおすすめ

高速道路の料金が気になる方、1つ提案があります。

それは高速道路は使わず、下道を走ること

下道のメリット
  • 高速料金がかからない
  • 燃費は下道の方がいい?
  • 新しい発見がある

下道にもメリットがたくさん。

ハイラックスのオーナーなら、おそらく運転が好きですよね。

いつもは高速道路を使う道を、1度下道を通ってみてはいかがでしょう。

運転してる感が大好きです!

高速料金がかからない

下道の1番のメリットは、高速料金がかからないこと。

その分、時間がかかりますが…

福岡市から長崎市まで、高速道路を使ったとします。

  • 所要時間:2時間
  • 料金:4,580円

いつもは高速道路を使う所を、下道で帰ったらどうなるか?

  • 所要時間:3時間30分
  • 料金:無料

いつもより30分家を早く出て、到着が1時間遅くなる。

帰省なら、このくらい何ともありません。

これで往復1万円得するなら、私は断然下道派です

ただ、時と場合によります。

子どもが産まれてからは、さすがに下道が使えなくなりました。

息子

片道2時間くらいならイケルで〜

隙あらば下道使ってます

燃費は下道の方がいい?

高速道路を走ると、燃費がいいと言われていますよね。

しかし私は、下道の方が燃費がいいのでは?と思っています

西日本1周で高速を2,200km走っても、平均燃費が向上しない。

プリウスだと高速を走るより、下道の方が燃費がいいのです。

高速道路は、意外と一定のスピードで走れません。

アップダウンがあったり、場合によってスピードを出して車を抜くことも。

高速道路はアクセルを踏み込む場面が多いので、燃費はそれほど良くないと思っています

80〜90km/hをキープできれば、高速道路の方が燃費がいいでしょう。

下道ではふんわりアクセルが前提ですよ!

高速であおるヤツって自◯行為でしょ

新しい発見がある

下道を走ると、新しい発見が多いです。

下道には、たくさんの案内が出ています。

世界遺産の案内から、マイナーな観光地まで。

道の駅や神社など、高速道路を走っていると気づかない発見があります。

いつも高速道路を使うのではなく、時間があるときは下道を走ってみてはいかがですか

絶対に楽しいと思いますよ!

下道を走ると達成感がある!

ETCマイレージに登録する

下道好きからすると、ぜひ下道を走って楽しんで欲しいですが、現実は難しい場合も。

私自身、子どもができてからは、高速を走ることが多くなりました。

どうしても高速道路を利用する方は、ETCマイレージに登録がおすすめ

少しでも得して、ハイラックスライフを楽しみましょう!

ETCマイレージとは?

ETCマイレージサービスは、ETCを使って高速道路を利用する際に、ポイントが貯まる制度です。

マイレージは、利用する高速道路によってポイントが異なります。

貯まったポイントは通行料金の支払いに使用可能。

登録はインターネットまたは郵送で行えます。

ETCマイレージを利用するためには、ETCカードと車載器が必要です​。

まとめ

今回はハイラックスの高速料金について紹介しました!

  • ハイラックスの高速料金は普通車の1.7倍
  • 休日割引は対象外
  • 深夜割引・平日朝夕割引は対象
  • でも割引が対象になることはあまりない
  • 深夜割は改悪する予定
  • 下道を走るのもメリットがある!

私は高速道路が苦手なので、スキあらば下道を利用しています。

下道にもメリットがあるので、運転が好きな方は走ってみて下さい!

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次