ソフトバンクが勝てない、トリぞーです。
先日友達家族とBBQをすることになり場所を探していたところ、佐賀県鳥栖市にいいキャンプ場を発見したので紹介します。
この記事では
・とりごえ温泉 栖の宿
・キャンプ場の基本情報
・キャンプサイト、設備
を紹介します。
目次
とりごえ温泉 栖の宿
ここのキャンプ場はオートキャンプ場であり、とりごえ温泉 栖の宿という温泉施設が運営しています。
所在地
所在地は佐賀県鳥栖市河内町2352番地。
電話番号:0942-82-5005
福岡方面からお越しの場合は県道17号線を佐賀方面に進み、鳥栖アウトレットの前を通り、門前交差点を右折、山道を登るとダムが見えてきます。
ダムを左手に進み、橋が見えてくるので左折して進みます。
やや細い道を進むと、とりごえ温泉 栖の宿があります。
鳥栖市は佐賀県と言いましても、福岡県との県境です。
長崎県との県境にあるキャンプ場も利用したことがあるので、こちらの記事もどうぞ。
『【奥平谷キャンプ場】佐賀県鹿島市にある温泉・川遊びができるキャンプ場を紹介します。』
料金
料金は1人300円です。格安ですね。
今回はBBQ目的のデイキャンプでしたが普通のキャンプでも同じ料金だと思います。
支払い方法は施設内にある券売機でキャンプの券を購入、その券を受付で渡します。
温泉に入る時みないな感じです。
予約・営業日
こちらのキャンプ場は予約を受け付けていません。
なので実際に行ってみて、空いていたらキャンプが出来ます。
土日でキャンプ日和でも、かなり空きがあったのでいっぱいになることはないかも知れません。
また、月曜はデイキャンプのみであり火曜は定休日となっています。
火曜が祝日の場合は営業しているそうです。
キャンプ利用許可証
支払いが済むと、キャンプ利用許可証をもらいます。
その許可証にダイヤル式の鍵番号が書いてあるので鍵を開け、車でキャンプ場まで下ります。
デイキャンプの帰りにこの道に来たら鍵が開いたままでした。
めんどくさくても、しっかり鍵を閉めたほうがいいです。
たまに勝手に入ってキャンプをする人がいるそうで、そんな人がいると同じ場所でのキャンプは嫌ですね。
ちなみに、デイキャンプをしている最中、原付でスタッフの方か利用許可証の確認にきました。
見回りもしているので、勝手に入るとバレます。
キャンプサイト
キャンプサイトは主に2つあります。
上の写真のサイトは広めの方であり、その隣のテニスコートの横にもサイトがあります。
この日は広いサイトにもキャンプをしている人がいたのですが、本来はこちらのテニスコート横がキャンプサイトであり、広いサイトはグランドゴルフを行う広場かもしれません。
ホームページにもグランドゴルフの料金が書いてあります。
でも、どちらでもキャンプをすることができます。
温泉
キャンプ場に温泉があるのはありがたいですね。
しかし、入浴時間が少し短く、令和元年6月1日より18時までとなります。
水道・流し台
水道はテニスコート横のサイトにあります。
炊事ができる場所はありません。
トイレの横に広い洗い場所があるので、コンロ等はそちらで洗えます。
トイレ
トイレもテニスコート横のサイトにあります。
和式の水洗で、そこまで汚くない普通のトイレでした。
禁止事項
キャンプ場利用許可証に禁止事項が載っています。
・直火
・花火
・ペットの持ち込み
・ドローン等の飛行物
・カラオケ、楽器等の大音量
それと炭を捨てるところもなかったので持ち帰りになります。
ダムでは釣りをしている人がちらほら居ますが、釣りは禁止だそうです。
おわりに
今回は佐賀県鳥栖市にあるオートキャンプ場を紹介しました。
料金も安く、サイトも割と綺麗でとてもいいキャンプ場でした。
ダム・池好きの私には最高です。
しかし、柵に雑草が絡まり、キャンプサイトからはダムがあんまり見えませんが。
予約を受け付けていないって私的には好条件ですね。
その時の気分でふらっとキャンプできるし、止めることも出来ます。
今度は是非、キャンプをしたいと思います。
コメント