長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産– tag –
-
平戸教会群と世界遺産との関係とは?平戸のキリシタン史
記事の内容 長崎県平戸市のキリシタン史と教会群を紹介します! 平戸は日本最初のキリシタン繁栄の平戸は世界遺産に登録されている平戸教会群は世界遺産ではない4つの教会に訪問、駐車場あり平戸教会群は現在もキリスト教の活動が行われている カルディの... -
展示品は撮影OK?有馬キリシタン遺産記念館を訪問
記事の内容 長崎県南島原市にある、有馬キリシタン遺産記念館を紹介します。 原城を中心としたキリシタン史に関連する博物館キリシタンにまつわる資料や出土品を展示展示品は撮影OK!休日なのに人がいない、穴場スポット世界遺産も学べる 車をぶつけられる... -
【島原半島1周】原城跡を散策!キリスタン関連世界遺産のVRストリートミュージアム!!
ラグビーは弱い方を応援、トリぞーです。 現在、島原半島1周を目的に1人旅をしております。 1日目は福岡を出発し、久留米の水天宮、佐賀の昇開橋と三重津海軍所跡に立ち寄り、蟹御殿で温泉を満喫。 宿泊先である実家に到着しました。 2日目である今日は旅... -
私がキリスト教に興味を持ったキッカケを紹介します
ラグビー最高、トリぞーです。 私の家は仏教の日蓮宗ですが、私はほとんどの日本人同様まぁ仏教かなー程度の宗教に無関心な人間でした。 そんな私が現在興味深々な宗教がキリスト教。 キリスト教に興味を持った大きな切っ掛けとしては2018年7月に世...
1