ハイラックスと一般乗用車のガソリン代を比較します!
- ハイラックスは月10,080円
- ファミリーカーは月13,073円
- プリウスは月4,828円
- ハイラックスは燃費・軽油で優秀
- ハイブリット車との差は月1,000円
男は筋肉、トリぞーです。
この記事は、ハイラックス欲しいけど、維持費的にファミリーカーと悩んでいる方に向けた内容です。
- ファミリーカーの方がガソリン代安いよね?
- ハイラックス欲しいけど維持費が心配…
これらの疑問、心配を解決します。
なぜなら、新型ハイラックスを買って5年、きっちりガソリン代を記録しているからです!
この記事は、実際にハイラックスにかかるガソリン代を詳しく紹介しています。
最後まで読んで頂けると、ハイラックスの優秀さが分かりますよ。

細かくてちょいキモやでー!

ハイラックスの維持費にはうるさいです!
新型ハイラックスの燃費

新型ハイラックスの燃費は、パンフレット表記で11.8km/L。
思ったより燃費は悪くない。

でもパンフレット表記でしょ?
では、実際に走ってみてどうなのか…
5万km走った現在の燃費は、12.5km/L。
新型ハイラックスは実際に走ると、パンフレット表記より燃費がいいのです。

通勤と趣味で乗っています

ハイラックスのガソリンタンク容量
新型ハイラックスのガソリンタンク容量は80L。
燃費が12.5km/Lなので、満タンにすると1,000km走れます。

ディーゼル車はガス欠に注意!
ハイラックスの1ヶ月ガソリン代

新型ハイラックスの燃費が悪くないと言っても、気になるのはガソリン代。
ハイラックスの燃費やガソリン代は、生活環境によって大きく変わります。
私の場合は、通勤と週末の遊びがメイン。
通勤は1日で30km。
週末は月2回ほど遠出をして、1回で300km。
1ヶ月で900km走っています。

けっこう走ってるな~
ハイラックスはディーゼル車なので、ガソリンは軽油。
レギュラーよりも安く、ガソリン代にはメリットですね。
ハイラックスの燃費は12.5km/L、900km走るには軽油72Lが必要。
軽油価格が140円/Lとすると、1ヶ月のガソリン代は10,080円になります。
以前の軽油は110円/Lくらいでした。
1ヶ月のガソリン代は7,920円。
早く以前に戻ってほしいですね…

缶ビール8本分の値上がり…
一般の燃費比較

記事のメイン、ハイラックスと一般乗用車のガソリン代を比較しましょう。
乗用車の代表として、3台選びました。
- ヴォクシー
- ステップワゴン
- プリウス
職場によく停まっているという理由で選出です。
参考にしたサイトは、マイカー賃貸カルモ。
- ヴォクシー:11.7km/L
- ステップワゴン:11.7km/L
- プリウス:31.7km/L

独断と偏見の選出やでー!

プリウスはおまけ
ヴォクシーの燃費
ヴォクシーはガソリン車とハイブリット車があります。
それぞれの燃費は以下。
- ガソリン車:16.0km/L
- ハイブリット車:23.8km/L
ヴォクシーは、実際に走ったときの燃費も紹介されていました。
- ガソリン車:11.7km/L
- ハイブリット車:16.8km/L
おやおや、ずいぶんと燃費が落ちましたね〜。

実際の燃費で比較します!
ステップワゴンの燃費
ステップワゴンは、ターボガソリン車とハイブリット車の2種類。
- ターボガソリン車:16.0km/L
- ハイブリット車:25km/L
ヴォクシーより、ステップワゴンの方がやや低燃費。
実際の燃費じゃないと不公平なので、ヴォクシーの比率で合わせました。
- ターボガソリン車:11.7km/L
- ハイブリット車:17.5km/L

だいたい30%落ちますね。
プリウスの燃費
今回のゲスト参加、プリウスです。
プリウスは2週間ほど代車で乗っていました。
平成30年式のプリウスで、実際の燃費は31.7km/L。

末恐ろしい燃費です
一般乗用車のガソリン代

ハイラックスと同じように、1ヶ月乗ったと仮定してガソリン代を計算します。
1ヶ月の走行距離は同じく900km。
- ヴォクシー:13,073円
- ステップワゴン:13,073円
- プリウス:4,828円
ヴォクシーのガソリン代
ガソリン車の場合、900km走るのに必要なガソリンは76.9L。
ハイブリット車の場合は53.6Lとなります。
レギュラー価格は170円/Lとして、1ヶ月のガソリン代は以下です。
- ガソリン車:13,073円
- ハイブリット車:9,571円
ステップワゴンのガソリン代
ステップワゴンは実際の燃費を想定して計算。
ガソリン車ではステップワゴンもヴォクシーと同じく76.9L。
ハイブリット車は51.4L。
レギュラー価格170円/Lとして、1ヶ月のガソリン代は以下です。
- ターボガソリン車:13,073円
- ハイブリット車:8,738円
プリウスのガソリン代
プリウスは実際に運転した結果、燃費は脅威の31.7km/L。
900km走るのに必要なガソリンは28.4L。
レギュラー170円/Lのガソリン代は4,828円となります。
ハイラックスと一般乗用車の比較

これまで、ハイラックスの燃費・ガソリン代、ヴォクシーとステップワゴンの燃費・ガソリン代を紹介しました。
- ハイラックス :12.5km/L
- ヴォクシー :11.7km/L
- ステップワゴン:11.7km/L
- プリウス :31.7km/L
ハイラックスの燃費は、ヴォクシーやステップワゴンより良いんですね。(ガソリン車)
- ハイラックス :10,080円
- ヴォクシー :13,073円
- ステップワゴン:13,073円
- プリウス :4,828円
ガソリン代も、ハイラックスの方が安くなりました。
軽油価格も加わり、勝負ありですね。
車に燃費を追い求めるなら、プリウス一択。
1ヶ月のガソリン代は半分以下になります。
ハイラックスとハイブリット車との比較

今回はハイブリット車との比較も行いました。
- ハイラックス :10,080円
- ヴォクシー :9,571円
- ステップワゴン:8,738円
ハイラックスと各ハイブリット車とのガソリン代は、1ヶ月に約1,000円の差があります。
1ヶ月に1,000円の違いでハイラックスに乗るか、ファミリーカーを選ぶか。

NETFLIX見れるから大きいか?
ガソリン代の他にも、ハイラックスはメリット・デメリットもはっきりしています。
ハイラックスを検討している方はぜひ。



年間にかかるハイラックスの維持費
ハイラックスの年間維持費は30万円です。
少しでも維持費を削減し、楽しいハイラックス生活が過ごせればと思います!

ハイラックスさいこー!

まとめ
今回はハイラックスと一般乗用車の燃費・ガソリン代を比較しました。
- ガソリン車相手だとハイラックスの方が優秀
- ファミリーカーはハイブリット一択
- ハイブリット相手でも月1,000円の差
車に求める条件で、ハイブリットは外せませんね。
ハイラックスはハイブリット車には劣りますが、まずまずの結果だと思います。
ハイラックス購入の参考にして頂けたらと思います!

ありがとうございました!
コメント