ハイラックスの車検費用を紹介します!
- ディーラーの見積もりは97,647円
- 車検を安くしたいならユーザー車検
いまだにプロレスが分からん、トリぞーです。
この記事はハイラックスを購入して、初めて車検を迎える方に向けた内容です。
- ハイラックスの車検費っていくら?
- ディーラーって高い?
- 車検費を安くしたい!
これらの疑問に応えます。
ハイラックスの車検は2回目から毎年となります。
大きな出費なので、正確な車検費用を把握しましょう!
記事を読むとハイラックスの車検費用の相場が分かり、維持費を安く抑えれます!

まずは相場を知ることやでー!

忖度なしのリアル見積もり
ハイラックスが欲しい方は、下の記事をどうぞ。

ハイラックスは1ナンバー車検

ハイラックスは一般的な乗用車ではなく、貨物車となります。
貨物車は文字どおり貨物をのせる車で、いろんな決まりがあります。
貨物をつむスペースや、座席との間に仕切りが必要だったり。
貨物を積む1ナンバーなので、乗用車より車検が厳しいのです。

車検高そうー!

その分メリットもあるよ!
ハイラックスの車検頻度
ハイラックスの車検は1年に1回となります。
貨物を積む前提なので、車への負担が大きいからですね。
新車でハイラックスを購入した場合は、初回の車検は2年後になります。

乗用車だと3年後やで!

貨物車は安全に厳しい!
ハイラックスは自動車税が安い
ハイラックスは車検が毎年ありますが、メリットもあります。
それは、自動車税が安いってこと。
乗用車の自動車税は排気量で決まります。
仮にハイラックスが乗用車(3ナンバー)だと、自動車税は4万3,500円。
1ナンバーは積載量で税金が決まるので、ハイラックスの自動車税は1万6,000円です。

2万7,500円も違うでー!

ハイラックスはメリット・デメリットがはっきりしてる!


ディーラーの初回車検費用(見積もり)

ハイラックスを購入してから2年。
初回車検の見積もりを、ディーラーで出してもらいました。
初回の車検費用は97,647円。
恥ずかしながら自分で車検費用を出したことがなく、高いのか安いのかわかりません…
友人に聞いてみると、

普通車でそのくらいじゃない?
普通車は2年に1回の車検。
こちとら1年に1回、やはり高い…
見積もりの内訳

車検費用の内訳は以下です。
車検費項目 | 費用 |
---|---|
12ヶ月定期点検 | 24,750円 |
7,700円 | |
エンジン、シャシー洗浄 | 7,700円 |
ブレーキフレード取り替え | 7,931円 |
エンジンオイル関連 | 11,066円 |
ブレーキクリーニング | 1,430円 |
検査手続き代行料 | 12,100円 |
自賠責保険 | 23,970円 |
印紙代 | 1,000円 |
合計 | 97,647円 |

たけー!

割引はあると思うけど…
車検費用を安くしたいならユーザー車検

ディーラーで車検を行うと、約10万円。
なかなかの出費ですね…
車検はディーラーなどの業者だけでなく、自分でも通せます。
ためしにディーラーに聞くと、

めちゃくちゃ安くなります…
車検費用を安くしたい方は、自分で車検を通すユーザー車検がおすすめです。
格段に車検費用が安くなりますよ!

女子でもできるでー!

絶対おすすめ!

維持費を安くして長くハイラックスに乗ろう!

ハイラックスの維持費は年間30万円以上かかります。
できるだけ維持費を安くして、長くハイラックス生活を楽しみましょう!

維持費削減に努めてます!
まとめ
今回はディーラーで、ハイラックスの初回車検見積もりを出してもらいました。
- 初回の車検費用は97,647円。
- 車検費を安くするならユーザー車検
年に1回10万円はツライですね。
ディーラーで点検だけして、ユーザー車検を行うと費用を安くできます。
できるだけ維持費を抑えて、長くハイラックス生活を楽しみましょう!

ありがとうございました!
コメント