初ラジオ投稿で読まれてテンションあげあげ、トリぞーです。
H31.3.29に福岡県那珂川市に新しくキャンプ場がオープンします。
その名は『五ケ山ベースキャンプ』ドン!!
あのモンベルが手掛けています。
一足先に、FM福岡のモーニングジャムのイベントでオープン前の五ケ山クロスに行くことが出来たので紹介します。
五ケ山
H31.3.29に新しくオープンする通称・五ケ山クロスは那珂川市五ケ山という山奥にあります。
五ケ山とは那珂川市の大字五ヶ山字東小河内、網取、道十里、桑河内、大野の5つの地域が名前の由来となっています。
割と平地である那珂川市山田から国道386号を佐賀方面に車を走らせること、約20分程度で到着します。
道中は大型トラックも走るくらいでそこまで細くはないのですが、所々気をつけて離合する必要があります。
五ケ山ダム
五ケ山ベースキャンプは五ケ山ダムの下流に位置しています。
五ケ山ダムは下流の南畑ダム、上流の脊振ダムに続いて建設された那珂川市の3つ目のダムです。
大きさは多分ですが福岡県内でトップ。
とても壮大です。
下流にある南畑ダムの水量が減っている時は、この五ケ山ダムから水を送るとのこと。
実際、晴天が続き南畑ダムの水は減っていましたが五ケ山ダムには十分な水量がありました。
五ケ山ベースキャンプ
五ケ山クロスは3.29にオープンなのですが、今回FM福岡・モーニングジャムのイベントでオープン前に行くことが出来ました。
まず入り口にドーンとそびえ立つボルダリングの壁。
4面で登ることができ、ねずみ返し?も体験できます。
今回はアクションカムでの撮影でしたので少々画質が変です。
そして次にモンベルばーん!
モンベルも3.29オープンとのことで中はまだほぼ空っぽでした。
ここにはトイレとシャワー室が併設されています。
(なかなかの手ブレです。)
トイレしか見れませんでしたが、すごく綺麗でした。当たり前か。
そしてモンベルショップの横に宿泊施設もあります。
内装は見ることができませんでしたが、暖炉もありすごくオシャレだと思います。
そしてキャンプサイト。
車を横付けでき、地面環境も素晴らしいです。
この日は雨でぐちょぐちょでしたが…
そんな時に最適なサイトがこれ!
名前は分かりません。
しかし、これってどうやってテントとか固定するのかなって思っていたのですが
ロープを使うんですね。
次のキャンプサイトは恐らくデイキャンプのみの場所。
当日はモーニングジャムのイベント会場となっていました。
ここには少し丘になっているところがあるのですが、その下は雨が降ると写真のように水たまりになるので要注意。
モンベルの店以外でも、キャンプサイトもトイレやシャワー室がいくつか建てられています。
トイレには車椅子マークが付いているところもあり、足が不自由な方も利用できるようになっています。
そして炊事場。
印象では大きなコンロとかをガシガシ洗うには少しスペースが足りないのかなとも思いました。
しかし、とてもビックリしたことに
お湯が出る!!
もしかしたら当日の気候が関係しているかもしれませんが、確かにあったかい水、むしろ熱いくらいの水が出てました。
その他にも小さい水道や
電源が使えるサイトも。
やはり新しくできたキャンプ場。
今まできた中でめっちゃくちゃいい環境でした。
おわりに
今回オープン前の五ケ山クロスに行ってきました。
広さは思ったよりなかったのですが、バリアフリーのトイレがあったり、お湯が出る蛇口があったりととても素晴らしいキャンプ場となっています。
オープン前になんでキャンプできてるんだっと思いましたが、抽選で当選した方限定でできたみたいです。
オープン当初は混むと思いますが、是非キャンプをしてみたいと思います。
コメント