福岡タワーから、道の駅むなかたまでの妄想旅を紹介!
- 走行距離は75.2km
- AM9:00〜PM4:09
- レジャー費は4,700円
- 御朱印は1,000円
- 食費は2,600円
こんにちは、トリぞーです。
今回から妄想日本1周に出発です!
目的は実際にかかる日本1周の日数と費用を調べるため。


完全な妄想旅です
福岡タワー

スタートは福岡県のランドマークである、福岡タワー。
福岡タワーには、地上から123mの最上階に展望台があり、
福岡の街並みや博多湾を、360°のパノラマで一望することができます。
展望台からの景色は、日本一周をゴールとして望みたい。
いつになるか分からないが、そのときを楽しみに、
ここ福岡タワーから妄想日本一周を出発です!
筥崎宮

最初の立ちよりスポットである、筥崎宮に到着。
駐車場は、筥崎宮前駐車場を利用します。
料金は最初の1時間は200円。
筥崎宮は筥崎八幡宮とも呼ばれ、大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮とともに、
日本三大八幡宮に数えられています。
福岡県宇美町に生まれた第15代天皇である、応神天皇が祀られています。
蒙古来襲のさい、神風がふき困難に打ち勝ったことから、厄除や勝運の神様として有名。
大内義隆や豊臣秀吉をはじめ、
ソフトバンクホークスやアビスパ福岡も、シーズン前にチームで参拝しています。
御朱印は500円。
筥崎宮では、日本一周の成功と安全を祈願します。
御朱印をもらい、次を目指しましょう。
海の中道マリンワールド

筥崎宮での参拝をおえ、海の中道マリンワールドに到着。
水族館が好きなので、日本一周を機会に全国の水族館をまわりたいと思います。
入場料は1人2,350円。
以前の海の中道マリンワールドは、対馬暖流をテーマにしていました。
熱帯から温帯、寒帯の魚350種類20,000点を、暮らしぶりそのままに観察できます。
2017年4月には全館リニューアルされ、テーマも九州の海に拡大。
九州全体に寄りそった水族館となっています。
見どころは、博多湾をバックにしたイルカ・アシカショー。
展示では、巨大なシロワニが泳ぐパノラマ大水槽となっています。
シロワニに関しては、
小笠原諸島に生息するシロワニの、個体識別調査などの研究も行われています。
水族館では2時間ほどゆっくり見てまわりたいですね。
中西食堂

ちょうどお昼どきなので、昼食にします。
マリンワールドの近くに、中西食堂というサザエ丼が有名なお店があります。
サザエ丼は1人800円。
宮地嶽神社

中西食堂で昼食を食べ、志賀島を1周して福津市にある宮地嶽神社に到着。
宮地嶽神社は嵐のCMでもあった、光の道が有名です。
創建は1,700年前。
宮地嶽神社には息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)が祀られており、
筥崎宮に祀られている、応神天皇の母にあたります。
全国に宮地嶽神社があり、福津市の宮地嶽神社が総本宮になります。
御朱印は500円。
1時間見てまわり、時刻はPM3:50。
まだまだ車で移動できますが、
明日は大島に行きたいので、近くの道の駅を初日の宿とします。
道の駅むなかた

少し早いですが、道の駅むなかたで1泊。
道の駅がまだ開いているので、夕食はお弁当にします。
初日なのでビールも飲もうかな♪
まとめ
今日から妄想日本一周に出発しました!
行程は福岡タワー〜道の駅むなかた。
- 筥崎宮
- 海の中道マリンワールド
- 中西食堂
- 志賀島
- 宮地嶽神社
- 道の駅むなかた
- 走行距離:75.2km
- レジャー費:4,700円
- 食費:2,600円
- 御朱印:1,000円
- ビール:150円
- 駐車場:200円

コメント