こんにちは、トリぞーです。
この記事は、日本一周に興味がある方に向けた内容です。
2021年8月23日、月曜日。
天気は、くもり。
5日目は鳥取県鳥取市にある、
道の駅神話の里・白うさぎからのスタートです。

妄想だけどね


道の駅神話の里、白うさぎ
前日はくもりだったので、道の駅に宿泊しました。
朝食はルール通り、1人300円。
サクッと朝食をとって、早めに5日目スタートです。
鳥取砂丘
鳥取砂丘とは、山陰海岸国立公園です。
昭和38年に国立公園となりました。
世界的にも大きな高低差があり、風紋・砂簾・砂柱、ハマゴウなど砂丘独特の地形など、
学術的に評価され、国の天然記念物に指定されています。
入場料・営業時間
鳥取砂丘の入場料は無料です。
営業時間もなく、いつでも入ることができます。
日本一周は時間が大切なので、
いつでも入れるスポットって助かります。

9時前から活動できるで!

1日をフルに使える!
駐車場
鳥取砂丘の駐車場は、有料と無料があります。
有料駐車場は鳥取砂丘から近く、1台500円。
無料駐車場は砂丘展望台にあります。
砂丘までやや距離がありますが、
リフトを利用することができます。
- 営業時間:9:30〜16:00
- 大人:往復400円、片道300円
- 小人:往復300円、片道200円
※小人は4才以上、小学生以下
4才以下は無料
山陰海岸ジオパーク館
山陰海岸ジオパーク館は、立体模型やVTR、資料で、
世界ジオパークの山陰海岸を紹介している施設です。
なんと、入場は無料。

無料だったら行こうかな!

1人でもいいけど…
山陰海岸ジオパークとは?
「ジオパーク」とは、ユネスコが支援する、
地形や地質に価値のある地域特有の景観を複数ふくむ自然公園のことです。
京都北部・経ヶ岬から、鳥取・白兎海岸の間が、
日本海形成の歴史がわかる特徴が点在するとして、
世界ジオパークに認定されました。
- 地層
- 岩石火山
- 断層
- 温泉
城崎温泉・海中苑
一気に車を走らせ、城崎温泉まできました。
お昼なので、ランチにしたいと思います。
食事どころは有名な温泉街である城崎温泉・海中苑。

海鮮サイコー!
- お造り定食:1,650円
- 海鮮丼:1,980円
奥さまは海鮮丼一択、メニューには悩みません。
私はせっかくなので刺身定食です。

刺身でご飯食べれんでー!

海鮮丼も同じじゃ…
駐車場

海中苑は専用駐車場がありません。
車は周辺の駐車場に停めましょう。
駅前の公営駐車場に停めて、散策もいいですね。
城崎温泉は風情があるので、
コーヒータイムも含めゆったり2時間過ごしてみます。
駐車場代は700円。

温泉も入ります!
城崎温泉・Kinosaki TOKIWA GARDEN
散策中のコーヒーは、Kinosaki TOKIWA GARDENでいただきます。
外装がオシャレだったので。笑
- コーヒー:500円
- 自家製プリン:400円

自家製プリンは1つ
城崎温泉・一の湯

散策を終え、ひとっ風呂浴びましょう。
兵庫県の城崎温泉は1,300年の歴史があり、奈良時代から人々が集まっていました。
城崎温泉は日帰りで入れる温泉を外湯といい、
現在は7ヶ所の外湯を楽しむことができます。
今回はその中の一の湯に入ってみます。
- 営業時間:7:00〜23:00
- 料金:大人ひとり700円
かぶと山公園キャンプ場
本日のお宿は、京都府京丹後市のかぶと山公園キャンプ場。
5日目で京都に入りました。
オートサイト:3,000円
公園美化費:400円
食費はルールにより、食費は一人1,000円。
ビール2本に城崎温泉のカップ酒。
全部で2,500円。

地方のカップ酒って高いでー!

200円じゃ買えないかも笑
まとめ
5日目は道の駅神話の里〜京丹後市のキャンプ場まで。
- 鳥取砂丘
- 山陰海岸ジオパーク館
- 海中苑
- Kinosaki TOKIWA GARDEN
- 一の湯
- かぶと山公園キャンプ場
- 走行距離:111.7km
- 宿泊費:3,400円
- レジャー費:0円
- 駐車場代:700円
- 食費:7,130円
- 御朱印:0円
- 温泉:1,400円
- ビール・酒:500円

コメント