こんにちは、トリぞーです。
この記事は、日本一周に興味がある方に向けた内容です。
2021年8月22日、日曜日。
天気は、くもり。
4日目は島根県出雲市にある、
ホテルサンヌーベからのスタートです。

妄想だけどね


ホテルサンヌーベ
前回は、出雲市にあるホテルサンヌーベに宿泊。
朝食はホテルでとります。
朝食をつけると、+836円。
2人分なので、安いですね。

ビジネスホテルの朝食ってこんなもんなの?
松江フォーゲルパーク
4日目、最初の立ちよりスポットは、
松江フォーゲルパーク。
宍道湖の近くにあり、鳥と花が展示さられている施設です。
マイナーなスポットかもしれませんが、
旅猿のロケ地なので、立ちよります。

旅猿ロケ地めぐりが裏テーマ
料金は大人ひとり1,500円。
奥さまを車に残し、サクッと1時間でまわります。

鳥きらい
駐車場
駐車料金は、2時間までが無料です。
以降は1時間ごとに200円。
今回は無料ですみます。
松江城
松江城は、日本に現存する12天守のうちの1つです。
ゆえに、国宝となっています。
公式サイトに、松江城すごいところランキング、
というコーナーがあります。
- 広さ:2位(12天守中)
- 高さ:3位(12天守中)
絶妙な順位で、ぜひ訪れたくなりますね。
入場料
本丸はAM7:00〜PM7:30まで、
無料で開放されています。(4月〜9月)
天守入場料は、大人ひとり680円。
天守には2人で行きます。

なんか城は好き
駐車場
松江城周辺の駐車場は、複数あります。
その中で、土日祝が無料で駐車できる、
おもてなし駐車場がスゴイ。
- 県職員駐車場(240台)
- 島根県庁駐車場(80台)
- 県庁南庁舎駐車場(50台)
- 県庁東庁舎駐車場(40台)
- 松江市役所駐車場(160台)
- 松江商工会議所駐車場(47台)
- 島根JAビル駐車場(22台)
7ヶ所、合計600台以上の無料駐車場があるなんて、
まさに、おもてなし駐車場ですね。
神代そば
ランチは松江城の近くにある、神代そば。
初めて出雲そばを食べて感動し、島根はそばのイメージ。
松山城から歩いていけるので、無料駐車場をフル活用できます。
メニューは割子そば、2人で1,800円。
小泉八雲記念館
神代そばから徒歩1分。
小泉八雲記念館があります。
小泉八雲とは、ギリシャ生まれの新聞記者、小説家です。
誰もが知っている耳なし芳一は、
小泉八雲によって一般に広まりました。
以前、赤間神宮に訪れて小泉八雲のことをしったので、ぜひ訪れたい場所。
となりの小泉八雲旧居と合わせて、1人で入館。

興味なし!
入館料は記念館・旧居セットで大人一人560円。
1時間でサクッとまわります。

奥さまはコーヒータイムですね
ハワイゆ〜たうん
今日のお風呂は湯梨浜町にあるハワイゆ〜たうん。
そばにある東郷湖の周りには、いくつか温泉施設が集まっています。
ハワイゆ〜たうんの入浴料は、大人一人370円。
奥さまと2人で、740円となります。

安いでー!
道の駅神話の里・白うさぎ
今日はくもりなので、道の駅に宿泊。
遅めの到着なので、ビール1本で終わりたいと思います。
夕食はルールにのっとり、2人で1,000円です。
まとめ
4日目は出雲市のホテル〜鳥取県の道の駅までの行程。
- 松江フェーゲルパーク
- 松江城
- 神代そば
- 小泉八雲記念館
- 小泉八雲旧居
- ハワイゆ〜たうん
- 道の駅神話の里-白うさぎ
- 走行距離:160.9km
- レジャー費:3,420円
- 食費:4,236円
- 御朱印:0円
- 温泉:740円
- ビール・酒:150円

コメント