こんにちは、トリぞーです。
この記事は、日本一周に興味がある方に向けた内容です。
2021年8月30日、月曜日。
朝から雨、昼からはくもり。
12日目は、石川県輪島市にある、
道の駅輪島からのスタート!

妄想だけどね!
前日の旅


【11日目】HOTEL 花→道の駅輪島|妄想日本一周
こんにちは、トリぞーです。 この記事は、日本一周に興味がある方に向けた内容です。 日本一周にかかる日数、費用を妄想しながら調べています。 2021年8月29日、日曜日…
あわせて読みたい


日本一周の日数と費用を調べるには?妄想日本一周のルール
記事の内容 新たな趣味、妄想日本一周をはじめます! 目的は日本一周にかかる日数と費用を調べること妄想日本一周のルールについて説明 こんにちは、トリぞーです。 こ…
目次
道の駅輪島
前日はくもりだったので、道の駅で一泊。
朝食はひとり300円。
今日は輪島市からスタート!

レッツゴー!
白米千枚田
白米千枚田は石川県輪島市白米町にある棚田です。
日本海に面して小さな田が重なり、海岸まで続く絶景は、
日本の棚田100選、国指定文化財名勝に指定されています。

ブラタモリで行ってたとこ!
駐車場
白米千枚田の駐車場は、千枚田ポケットパークの利用がいいでしょう。
道の駅となっており、展望台もあります。
時国家
時国家は、平安末期に平清盛によって繁栄を極めた平家一門の屋敷です。
江戸時代初期に50年かけて建築され、
茅葺入母屋造りによる木造平屋建て。
古い様式を今に残し、1963年に国の重要文化財に指定されました。
入館料
- 大人:550円
- 高校生:440円
- 小中学生:330円
駐車場
無料で30台、駐車できます。
珠洲岬
珠洲岬は、日本三大パワースポットの1つです。
能登半島の先端を一望できる展望台や青の洞窟が有名。
青の洞窟は有料で見学することができます。
料金
- 中学生以上:1,500円
- 小学生未満:200円
須須神社
須須神社は、能登半島の最北端に位置する、
奥能登の守護神と言われています。
御朱印は300円。
駐車場
須須神社には、専用の駐車場が20台あります。
道の駅すずなり
少し先まで足を伸ばし、今晩の宴の品を買いに来ました。

夜楽しみー!
ランプの宿
今夜は贅沢に旅館に宿泊です。
宿は日本で最も人気がある旅館の1つ、ランプの宿。

テレビで1位か2位やでー!
各料金
- 宿泊費:46,200円
- 夜の宴:2,000円
- ビール・酒:500円

いい部屋はバカ高い…
まとめ
今回は石川県輪島市〜石川県珠洲市まで。
立ちよりスポット
- 白米千枚田
- 時国家
- 珠洲岬
- 須須神社
- 道の駅すずなり
- ランプの宿
- 走行距離:81.0km
- 宿泊費:46,200円
- レジャー費:4,100円
- 駐車場代:0円
- 食費:2,600円
- 御朱印:300円
- 温泉:0円
- ビール・酒:500円
翌日の旅


【13日目】ランプの宿→道の駅のとじま|妄想日本一周
こんにちは、トリぞーです。 この記事は、日本一周に興味がある方に向けた内容です。 日本一周にかかる日数、費用を妄想しながら調べています。 2021年8月31日、火曜日…
コメント