こんにちは、トリぞーです。
この記事は、日本一周に興味がある方に向けた内容です。
2021年8月29日、日曜日。
天気は、くもり。
11日目は、石川県金沢市にある、
HOTEL 花からのスタート!

あっち系のホテルじゃないよ笑


HOTEL 花
昨日も雨だったので、ホテルで一泊。
運よく低価格のホテルをみつけることができました。
今日は金沢市からスタート。

レッツゴー!
兼六園
兼六園とは、日本三名園の1つであり、
加賀百万石の文化を映す、歴史的な文化遺産です。
兼六園と金沢城は世界遺産登録を目指しているとのこと。
ぜひ世界遺産となってほしいですね。

待ってるでー!

世界遺産になったら訪れる!
- 大人(18才以上):320円
- 小人(6〜18才):100円
- 駐車場:最初の1時間350円
- 超過30分毎150円
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館とは、「新しい文化の創造」、「新しいまちの賑わいの創出」を目的に開設されました。
プールの中に入ったような展示は有名ですね。
- 一般:450円(360円)
()はWEB販売

映えは興味なし!

金沢に来たらよりたい場所!
コスモアイル羽咋
コスモアイル羽咋とは、石川県羽咋市にある宇宙科学博物館です。
実際に宇宙開発のために製作された宇宙船や衛星、
本物の隕石などが多数展示されています。
- 大人(高校生以上):500円
- 小人(小中学生):250円
- 幼児:無料

こんなトコ大好き!
能登千里浜レストランハウス
能登千里浜レンストランは、千里浜なぎさドライブウェイの終着点に位置し、
砂浜に面した広いウッドデッキから日本海が一望できるレスタランです。
- のどぐろ釜めし:1,500円
- 浜焼き5点盛:1,500円
- アジフライ定食:800円

のどぐろは食べないとな!

ボキはアジフライで…
道の駅とぎ海街道
道の駅とぎ海街道は、世界一長いベンチがあります。
長さは460m、増穂浦海岸を一望できます。

長すぎやでー!

たまにはゆっくり海を見ます
ヤセの断崖
ヤセの断崖とは、松本清張の名作「ゼロの焦点」の舞台となった絶壁。
映画の撮影地で、能登金剛の中でも人気スポットです。

映画見たことないでー!

同じく見たことない…
駐車場
ヤセの断崖には、専用の無料駐車場が14台あります。
じんのびの湯
じんのびの湯は、日本海に沈む夕日が一望できる大浴場と、
自然と一体となった開放感いっぱいの露天風呂が特徴。
- 大人:520円
- 70才以上:470円
- 小学生:320円
- 幼児:220円
- 乳児(3才未満):無料

日本海に沈む夕日ってサイコー
道の駅輪島
くもりなので、道の駅輪島で一泊。
今日は色んな施設に立ち寄れて充実していました!
早めに寝て、明日も早くからスタートしたいですね。

おやすみ!
まとめ
11日目は石川県金沢市〜石川県輪島市まで。
- 兼六園
- 金沢21世紀美術館
- コスモアイル羽咋
- 能登千里浜レストランハウス
- 道の駅とぎ海街道
- ヤセの断崖
- じんのびの湯
- 道の駅輪島
- 走行距離:139.9km
- 宿泊費:0円
- レジャー費:2,540円
- 駐車場代:350円
- 食費:4,800円
- 御朱印:0円
- 温泉:1,040円
- ビール・酒:0円

コメント